危険物取扱者になろう 第六章 甲種 1 受験資格 甲種の受験資格は次のようになっています。 1 大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者 2 大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者 3 乙種危険物取扱者免状を有する者 (1) 危険物取扱いの実務経験が2年以上の者 (2) 第1類又は第6類(いずれか必須)、第2類又は第4類(いずれか必須)、第3類(必須)、第5類(必須) 4 修士・博士の学位を有する者 1つでも該当すればOKです。 わたしは3の(2)で申請します。 2 出願 甲種の出願方法は乙種と同じです。 書面でもネットでも可能。 ただ、免除という仕組みがないため、3科目すべてを受験することになります。 法令、物理化学、性質消化ですね。 物理化学は乙種よりかなり難しいので注意が必要。 ゴリゴリの文系であるわたしには結構キツイものがあります。 ご覧のように試験手数料が6600円にハネ上ります。 ざけやがって。 3 受験票 受験票の受領についても乙種と同じです。 ところが そうです、コロナです。 準備の済んでいる3月8日の試験は行なわれることとなりましたが、 埼玉支部から"できれば受験日を振り替えて欲しい"とのアナウンス。 わたしの場合は近いとはいえ電車を利用して参加するわけです。 高齢の母もいますし、ウイルスなんぞに感染するわけにはいかんのです。 今回は諦めることとなりました。 そこで5月17日に振り替えたのですが、これまた中止となることが決まりました。 受験生に提示された措置はふたつで、試験日の振替か受験料の還付。 振替が可能なのは埼玉の試験だけで、いつ、どこで行なわれるかも不鮮明。 わたしは受験料の還付を請求することとなりそうです。 それとていつになることやら。 そんなわけですから、ここはいったん閉めたいと思います。 合格したら更新します。 JK 前へ 表紙へ トップページへ